活動報告

👴敬老会を行いました👵

2025.11.24 カテゴリー: 特別養護老人ホーム

こんにちは(^^)/

ふじ寿か園・広報担当のUです♬

 

早いものでもう11月。気がついたら今年も残すところあと2か月ほどになりましたね。今年最大の日本のビッグイベント・大阪万博も、色々と問題はありましたが、大盛況のうちに惜しまれながら10月13日(月)に半年間の開催期間を終えて無事に閉幕しました。入場者数も開催当初は採算ラインに届くのか?なんて心配の声ばかりでしたが、フタを開けてみれば採算ラインを大幅に超える入場者数となり、万博の人気ぶりをまざまざと見せつけられました。私は結局万博に行く事はありませんでしたが、少し無理をしても一回は行っておくべきだったなと、今となってはちょっと後悔しています😂

でも、いいんです。だって1年半後には当園がある横浜市で国際園芸博覧会(GREEN×EXPO2027)が開催されますから♪個人的には大阪万博に行かなかった分、国際園芸博覧会を全力で楽しもうと今から意気込んでいます✊

 

あぁぁ・・・また脱線しちゃった(汗)😅と言う訳でお待たせしました、今回の活動報告です。当園では9/23・24・25の3日間にわたって敬老会を開催しました(9/23→2F・24→3F・25→4F)。

今年の敬老会のゲームは絵合わせ・ゲートボール・福笑い・お手玉入れ・輪投げ・魚釣りの6種類をご用意。もちろん今年も全て職員の手作りです。でもって、今回のゲームで人気が高かったのは絵合わせと魚釣りで、他のゲームも盛り上がりましたがこの2つは特に盛り上がりました🎶ゲームの楽しみ方もそれぞれで、1つのゲームにハマってずっと同じものをやり続けている方、まんべんなくどのゲームもほどほどに楽しまれる方、お疲れなのかちょっとゲームをしてすぐにお部屋に戻ろうとされる方、ニコニコ顔でゲームを心底から楽しまれている方・・・楽しみ方は十人十色でした。又、ゲームを楽しまれた後は参加賞(今年は靴下)をお渡ししましたが「この靴下、ゲームの景品でもらったの。楽しかったわ」と、後日一部のご利用者からにこやかにお話を頂いた時は、大袈裟かも知れないけど行事委員冥利に尽きる思いでした☺

 

・・・このブログが公開される頃には季節が一層進んで更に寒くなっているかも知れませんね🥶そろそろ感染症のハイシーズン。皆様、どうぞ基本の感染症対策(手洗い・うがい・必要な時のマスクの着用)をお忘れなく。

 

次回はお好み焼きレクリエーションについてお伝えする予定です。

では、次回もお楽しみに!!

楽しんで来ま~す☺

絵合わせ中☺

目指せホールインワン☺

釣れるかな?☺

笑って下さ~い☺

太公望ですか?☺

ひと休みひと休み☺

真剣です☺

入った~~~!!☺

完璧ですね☺

お上手~~~☺

おやつは練りきりでした😋

参加賞ゲット!!☺