本年もよろしくお願いします
こんにちは(^^)/
ふじ寿か園・広報担当のUです♬
本年初の投稿になりますが、少々遅くなってしまいました。当ブログを楽しみにしていて下さった皆様、大変申し訳ございません。遅ればせながら、本年もどうぞ宜しくお願い致します🙇
いよいよ令和7年が始まりましたね。昨年は元日に能登半島地震が発生し、日本中が深い悲しみに包まれました。又、豪雨災害等、災害の多い一年となってしまいました。今年は災害の少ない、沢山の笑顔があふれる一年になって欲しいと切に願っています。
ところで皆様はどの様に年越しをされましたか。初詣にお出かけされた方、ゆく年くる年を観た方、カウントダウンライブで熱狂した方、一杯やりながらほろ酔い気分だった方、うっかり寝過ごしちゃった方、etc・・・様々な形で年越しをされた事と思います。私は年越し夜勤で、元日の朝は業務をやりくりしてご利用者の皆さんに初日の出を拝んで頂きました(もちろん私も拝ませて頂きましたよ)。年越し夜勤と聞くと「大晦日に夜勤なんて大変だね」と思われる方もいらっしゃると思いますが、私、実は年越し夜勤が結構好きなんですよね♪なんと言うか、新年を迎える凛とした雰囲気に身が引き締まる感じがして・・・近所のお寺さんから除夜の鐘の音が聞こえて来る事もあり・・・とにかく、あのピーンと張り詰めた空気が好きで、もう何回か年越し夜勤をさせてもらっています。
あっ、いけない!新年早々また前置きが長くなっちゃった😅それでは令和7年初の活動報告です。当園では12/18~24にゆず湯を、又、12/24にはクリスマス会を開催しました。クリスマス会では今回もご利用者の皆さんにケーキのデコレーションをして頂き、デコレーション終了後にケーキをお召し上がり頂きました。自分で作ったケーキの味はやはり格別だった様で、中にはおかわりをされる方もいらっしゃいました。そして毎年恒例、今回も少々くたびれ気味のおっさんサンタが登場。無理やり場を盛り上げようとする姿にご利用者の皆さんからは笑いが漏れていました(笑笑)😆
と言う訳で、今回の活動報告はここまで。皆様、本年も当ブログへの沢山のお越しを心よりお待ちしております(^_-)-☆
次回は本年初のイベント・初詣についてお送りする予定です。では、次回もお楽しみに!!
無病息災を願って🍊
大きいゆずだね~🍊
はい、チーズ🍊
素晴らしいカメラ目線🍊
ケーキを作ります🍰
スポンジ🍰
盛り付け開始🍰
生クリームをどっさり🍰
出来上がり~🍰
うん、美味しい🍰
わんぱくですね~🍰
くたびれサンタ①🎅
くたびれサンタ②🎅
来年も頑張りまーす🎅